


人混みが多いだけの海はうんざり。人目が少ない隠れ家的な浜へ、当宿は船を使い浜渡しもやっています。
綺麗な海なので、シュノーケリングやヤスでの魚付き、浜でのBBQなど、めいっぱい海を満喫できるでしょう。 お渡しできる浜は3カ所ございます。
※天候や状況によっては、お客様の安全を考慮し、お渡しをお断りさせていただくことがございます。



"浜の後ろに滝!!目の前が海!!" 滝の尻の浜(たきのしりのはま) |
ご宿泊の方 2,000円/人
一般の方 2,500円/人 |
---|---|
"広い砂地の浜!!" 大久須夜の浜(オグシャのはま) |
ご宿泊の方 1,200円/人
一般の方 1,500円/人 |
"砂地の浜" 小久須夜の浜(コグシャのはま) |
ご宿泊の方 1,200円/人
一般の方 1,500円/人 |
- 税込み料金です。小学生・幼児は無料です。
- 宿泊時のお部屋にクーラーボックスの持ち込みOK。ただしお部屋ね。食事処への持ち込みはお断りさせていただきますね。
- 空気入れも完備 エアーコンプレッサ有
- 浜でBBQされる方は網・炭・食材・水分など十分にご準備ください。
- 一般人による根付け資源(あわび・さざえ・岩牡蠣など)の採捕を全面的に禁止されております。
10人以上の団体浜渡しはうれしいお値引きもございます。
事前予約になりますので、宿泊前日までに、宿までご相談ください。


御食国若狭おばま食文化館

食にまつわる歴史・文化や伝承料理などを展示するミュージアムや郷土料理などを作り味わうことができるキッチンスタジオ、若狭小浜の伝統工芸を体験できる若狭工房などがある総合施設になります。

レインボーライン梅丈岳山頂自然公園

ライン山頂公園は360°にわたって広がる絶景を楽しめます。 三方五湖の大パノラマが美しい公園で1年を通して様々な花が咲き乱れ、訪れる人を癒してくれます。
広大な敷地内には恋人の聖地やバラ園などおすすめスポットがたくさんございます。

エンゼルライン

若狭湾内の内外海半島の中央にある久須夜ケ岳へ通じる全長9.7kmのドライブウエイになります。若狭湾の展望と遠く越前岬まで望める一大パノラマ風景をお楽しみください。

若狭・小浜 箸ふるさと館

日本の塗箸の80%以上がこの若狭から生まれています。そんな箸のふるさとは見るもよし、 食べるもよしの豊かな土地になります。一度訪れてみてはいかがですか。

国宝巡り

小浜市は海のある奈良と言われ、数多くの国宝や重要文化財が多く点在しております。
明通寺、羽賀寺、万徳寺、妙楽寺、円照寺、神宮寺、多田寺、国分寺など神秘の空間をお楽しみください。

蘇洞門(蘇洞門めぐり遊覧船)

アメリカCNN放送局のウェブ特集で「日本の最も美しい場所31選」に選ばれました。花崗岩が波に打ち砕かれ、方状節理にそって海蝕してできた奇岩・洞窟・断崖と、断崖から流れ落ちる滝が約6kmにも及び、その豪壮雄大な姿は、日本海側有数の景勝地となっています。

若狭鯖街道 熊川宿

小浜から京都へ鯖を運ぶ鯖街道の宿場町だった熊川宿は約1kmにわたり宿場町の面影を残しています。 鯖街道なだけに焼き鯖や焼き鯖寿しや鯖寿しが美味しいところでもあります。寺院も多く、それぞれに趣きがあるのですが、白石神社のほうに行くと、 熊川城跡を見ることがでます。

福井県こども家族館

こども家族館は遊びを通じて、未就学児から小学生等に海・自然・環境に対する理解を深められる体験型施設です。中にさまざまなゾーンに分かれていて子供たちが存分に楽しめるようになっております。

ELDOLAND エルどらんど

地球科学をテーマにしたサイエンスパーク
熱帯雨林を再現した大型温室、環境と資源を考える施設。世界最大級の淡水魚「ピラルク」や「アロワナ」「ピラニア」などの珍しい淡水魚が迎えてくれますよ。また、科学の不思議を体験できる、大人から子供まで楽しめるスペースもございます。